悩みタイトル

めまいについて

めまいとは?

自分や周りがぐるぐる回る、ふわふわしている、気が遠くなりそうな感じ、眼前暗黒感、物が二重に見える、不安感、動悸、吐き気などの症状が表れます。

めまいの根本原因は?

三半規管による障害が主な原因です。

こんなお悩みはありませんか?

カルテイラスト

ぐるぐると回転するようなめまいがある
頭を動かしたときにクラっとすることがある
体がフワフワと中に浮いているように感じる
地面がゆらゆらと揺れているように見える
真っ直ぐに歩くのが難しく、ふらついてしまう

めまいにも様々な種類があり、内耳に原因があるめまい(末梢性めまい)には、良性発作性頭位めまい症、メニエール病、前庭炎、脳出血、脳梗塞、聴神経腫瘍などがあります。施術する上で命に関わる脳内の異常がある場合は緊急を要することがあるので注意が必要です。

めまい に対する当院の考え

めまいにも様々な種類がありますので、まずは施術対象であるめまいかを判断・診断する必要があります。特に、内耳にはっきりとした原因がある病態のものは耳鼻科、内科などの受診が最優先です。

肩こりや首こり、頭頸部のこりから起こるめまいが当院では施術対象となる病態です。また、自律神経系の不具合によるめまいも施術対象となり、主に局所の血流改善を図ります。これらの原因からくるめまい症状は耳鼻科や内科に行っても対処されることが少なく、「肩こりや首からきていますね」と言われ、保存療法や漢方薬を処方されることが多いです。

めまい はなぜ起こるのか?

めまい画像

主に脳の血流不足が原因で起こる「立ちくらみ」とは異なり、「めまい」は主に耳の内耳が原因で起こります。人は眼(視覚)、耳の内耳(前庭覚)、知覚(体性感覚)の3つの情報から自分の位置を判断しますが、この3つの感覚の間にズレが生じると「めまい」が起こるのです。

また、内耳に原因がなく、肩こりや首こり、頭頸部のこり、自律神経系の不具合によるものから起こるめまいは、主に局所の血行不良が原因となります。実際に内耳には問題がなく、耳鼻科や内科に行っても変化が見られない原因不明のめまいは、約8割の患者様に見られる印象があります。

めまい を放っておくとどうなるのか?

めまいを放っておくと命に関わる場合があるので注意が必要です。

内耳に原因があるめまい(末梢性めまい)には、良性発作性頭位めまい症、メニエール病、前庭炎、脳出血、脳梗塞、聴神経腫瘍などがあります。特に、脳出血、脳梗塞、聴神経腫瘍によるめまい症状に関しては一刻も早く耳鼻科や内科を受診する必要があります。

また、首こりや肩こり、頭頸部のこり、自律神経系の不具合によるめまい症状に関しては、放置していても命に別状はありませんが、悪化して進行するケースがあるので注意が必要です。自然治癒するケースはあまり見られず、局所の血行不良を軽減させ、症状の進行を抑えることが大切です。

めまい に効果的な当院の施術メニューは?

めまい施術

内耳には原因がなく、肩こりや首こり、頭頸部のこり、自律神経系の不具合によるめまい症状には、局所の血行不良を軽減する目的で手技施術、温熱施術、鍼施術、極上ドライヘッド、ドライヘッド矯正、全調整鍼施術が有効です。

施術メニューとしては上記に記載したメニューが効果が期待できますが、厳密にいうと施術する箇所が非常に重要です。特に、原因になっている筋肉、側頭筋、胸鎖乳突筋、上頭斜筋、下頭斜筋、大後頭直筋、小後頭直筋、帽状腱膜、頭板状筋、頭最長筋、後頭下筋群、頭半棘筋、頸板状筋、項靭帯、棘上靭帯などの筋肉にアプローチが必要となることが多いです。

その施術を受けるとどう楽になるの?

肩こりや首こり、頭頸部の凝りが原因となり血行不良が起こっている症状によるものは、手技施術、温熱施術、鍼施術、極上ドライヘッド、ドライヘッド矯正などを受けることにより、原因筋とされる側頭筋、胸鎖乳突筋、上頭斜筋、下頭斜筋、大後頭直筋、小後頭直筋、帽状腱膜、頭板状筋、頭最長金、後頭下筋群、頭半棘筋、頸板状筋、項靭帯、棘上靭帯の緊張が緩和され、血行不良となっていた部分が血行促進されることにより症状の軽減が期待できます。

めまい を軽減するために必要な施術頻度は?

紹介イメージ

症状の強度にもよりますが、めまい症状が出ている場合は思わぬ事故にも繋がる危険性があるため、一刻も早く症状を軽減させる必要があります。できるだけ早期の施術が望ましく、症状が軽減するまで毎日の施術が好ましいです。
施術頻度が高頻度で来られない方に関しては、施術の頻度ではなく施術時間や量にフォーカスすることで頻度を補うことが好ましいです。