骨盤の歪み


こんなお悩みはありませんか?
骨盤の歪みについて
鏡などを見て自分の体が斜めになっているなと感じることはありませんか?
足の長さが違うなと、歩いていたり写真を撮ったりした時、じーっとしている時にふと感じることはありませんか?
毎回片方の肩で荷物を持つ癖はありませんか?片方にばっかり重心をかけてしまうと体の偏りが出てきてしまい、片方に多大な影響が出ることもあります。
他にも、毎回左右片方のみ凝っているなとか、疲れているなと感じている人も体の歪みがある可能性がございます。
骨盤の歪みについてで知っておくべきこと
骨盤の歪みについて知っておいていただきたいこととして、患者様それぞれに合わせて、骨盤の歪みの影響によって腰の痛みはもちろん、肩の痛みや足の痛みなど、さまざまな部位に不調が現れやすくなります。
例えば、「骨盤の歪みを整えると肩が上がりやすくなる」といったお話を耳にされたことがある方もいらっしゃるかと思います。骨盤は身体の中心にある大切な部分ですので、どれほど歪んでいるか、傾いているかによって、全身にさまざまな影響が出てしまう可能性があります。
そのため、早い段階でどの程度の対処ができるかが重要になります。ぜひ一度、ご自身の骨盤の状態を見直していただきたいと思います。また、骨盤の歪みによっては、頭痛などの神経症状が現れる方もいらっしゃいますので、十分にご注意ください。
症状の現れ方は?
症状の現れ方として、まず骨に歪みや傾きが生じることによって、身体全体の骨格に影響が出て筋肉が固くなります。筋肉が固くなることで、身体の痛みやだるさへとつながってしまいます。
骨が曲がると、それに伴って筋肉が引き伸ばされるため、その影響で痛みが生じることがあります。少しでも骨を正しい位置に整えることはもちろん、筋肉をできるだけ柔らかい状態に保つことが大切だと考えられます。
そのため、今のうちに調整できる部分は、悪化する前に事前に整えておくことが望ましいです。それを行うことで、患者様お一人おひとりが痛みの少ない、より明るい未来を目指していただけるのではないかと思います。
お近くの整体でぜひ一度ご相談されることをおすすめいたします。
その他の原因は?
その他の痛みの原因としては、捻挫や打撲、神経症状などが挙げられます。捻挫や打撲の場合には、筋肉の緊張が原因となることが多いため、どれだけ筋肉を緩められるか、そして筋肉の炎症をどれだけ抑えられるかが大切になってきます。
痛みが出てきた際に「とりあえず冷やせば良い」と考える方も多くいらっしゃるかと思いますが、筋肉に炎症が起きている場合は、冷やして炎症を抑える必要があります。しかし、そうでない場合や筋肉が緊張している場合には、温めて緩めることで血流を促し、回復力の向上が期待できます。
それぞれの状況に応じて、対処法を誤らずに行うことが重要です。正しい対応をすれば、捻挫や打撲が大きく悪化する可能性は比較的低いと考えられますので、ぜひ適切な処置を心がけてください。
骨盤の歪みを放置するとどうなる?
骨盤の歪みによる症状を放置し、時間が経過すると、具体的にはどのような体の変化が起こるのでしょうか。
まず、骨盤の歪みによって背骨などにも歪みが生じ、筋肉が常に緊張した状態になります。そのため、常に重だるいような、突っ張っているような、痛みやだるさを感じることが多くなります。肩こりや腰の不調などでよく見られる症状も、こうした状態に該当することが多いと考えられます。
このような状態が続き、さらに悪化してしまうと、急性腰痛や頚椎捻挫など、いわゆるぎっくり腰や寝違えといった急な痛みを伴う捻挫のような症状が出やすくなります。結果として、痛みが出やすい状態の体になってしまう可能性があるため、注意が必要です。
当院の施術方法について
他の施術院様でも行われているような矯正施術にはさまざまな種類があります。たとえば、InstagramやTikTokなどで見かけるボキボキと音を鳴らす施術、ストレッチによって筋肉を伸ばして整える施術、関節周辺を動かし調整する施術などが挙げられます。当院の矯正施術は、そういった各種矯正施術の要素を組み合わせた形で行っております。そのため、施術後すぐに姿勢の変化を実感していただける可能性があるのが特徴です。
料金についても、内容に対してしっかりと施術を受けていただけるにもかかわらず、1万円未満でご利用いただけますので、大変おすすめです。
改善していく上でのポイント
とりあえずその場の状態を良くしたいだけであれば、1回の施術でもご満足いただける場合が多いかと思います。ただし、「その状態を長く維持したい」「今後も安定した状態で過ごしたい」といった理想を目指す場合には、ある程度の時間が必要になります。
たとえば、歯の矯正に3年から5年かかるように、骨格の矯正も同じように時間をかけて整えていく必要があります。人の細胞はすぐに変化するものではなく、ましてや骨はより変化に時間がかかる部位です。そのため、すぐに変化が現れるのはあくまで一時的なものであることが多いです。
実際に施術直後には状態が軽くなるなどの変化が見られることもありますが、患者様ご自身の記憶が以前の身体の状態を思い出し、それに引き戻されるように少しずつ元の状態に戻ってしまうこともあります。そのため、継続的に施術を受けていただくことで、より安定した状態を維持しやすくなりますので、しっかりと継続されることをおすすめいたします。